1/30/2009

エルマー・エレベーター


久しぶりに、ブックオフ(パリ)へ、息子を連れて。

 収穫はよしもとばななさんの本数冊と、子どもの本。
子どもの本と言っても、私が個人的に好きで選ぶもの。
 
息子はテレビ絵本の「ポケットモンスター」しか選ばなかった!





「エルマー」シリーズ大好き! 「エルマーのぼうけん」はもう入手済みなので、棚に陳列してあった、これをすぐさま買い物かごへ。


 パリでの私は、幼かったときに持っていた本を、一冊ずつ、また取り戻してく感じ。それも古本屋で!
 行っても何も見つからないときもあるし、行ってすぐ目に留まる本もある。そんな本はよっぽど縁があるのかなぁと思って大事にうちの本棚へ。いつでも手を伸ばせばとどくようなところに、誰でも読めるようにしておく。
 このエルマーも絵が素敵!裏表紙の二匹のりゅうなんて、ほんとにお茶目で可愛い!!














1/27/2009

le coeur de poivron

le coeur de poivron sur mon bureau...

1/26/2009

les couleurs, la lumiere, la vie!

Voici, un dessin d'un jour de mon fils (6ans)
celle-la, est la photo de carte de la part de la Galerie URUBAMBA(Paris)
"Femme Kuna"
Iles Sans Blas, Panama



deux images qui sont sur le mur de mon bureau...

THE STORY OF LITTLE BLACK SAMBO




ちびくろさんぼのおはなし by ヘレン・バナーマン

装丁は可愛いけど・・・





やっぱり自分で変えてみた・・・!

1/24/2009

ça y est, ma premiere lampe


ça y est ! ma premiere lampe!
pour la salle de bain de Dr Journe...

1/23/2009

「イタリアからの手紙」より

久しぶりに、塩野七生さんの「イタリアからの手紙」を読み直す。
その中の、「永遠の都」エッセイ文中に、こんな下りを見つけた。


・・・・・・・・・

しかし、真の前衛とは何であろうか。
フェリーニは、現代美術の先端をいっているし、ゲーテだって、当時の前衛であった。彼ら二人とも、同時代の人々に、限りない影響を与えた点では共通している。
すなわち、真の前衛とは、古人とひざつきあわせて対話することを馬鹿にせず、それを怖れない田舎者的心情の持ち主によって、創造されるものではないであろうか。これらの勇気ある人々は、自らの欲するものが充分にわかっているので、時代の前衛はこれですと、まるでカタログを目の前に広げられるようなことを必要としない。彼らは、素朴な心で過去にとび込み、その中で欲しいものだけつかみ取り、外に出てくるのだ。外に出てきた時、真の創作が開始される。真の前衛が、創られはじめる。

・・・・・・・・・・・・・・・・

Bonjour !

Bonjour! mon blog!
qu'est-ce que je vais écrire d'ici cette année 2009?
en tout cas je me souhaite bonne chance, et plein de belle choses, inspiration...